Blog
お役立ちブログ
都会+田舎の2拠点生活をサポートします
平日は都心で過ごし、週末になると郊外や地方の別拠点に移動する 2拠点生活が注目を集めています。 共働きで都心に暮らす若い世帯の間で、 コンクリートの住宅地だけでなく、自然の近くで子育てしたい という欲求が高まっていることが背景にあるとのことです。 |
![]() |
私が田舎に拠点を移した理由
こんにちは、ヤマトハウスの伊藤です。
私は20代の頃、東京の建設会社に勤務し、妻と小さい子供2人で東京の大田区で生活しておりました。
密集した住宅地やほぼコンクリートの公園などでは、子育ては厳しいなと思い、30歳の時に退職し実家に戻り稼業に入りました。
田舎では、子供達を近所の海や自然いっぱいの公園で遊ばせたり庭で思う存分泥んこ遊びをさせたりしました。
幼少期の一瞬を田舎で育てることが出来て本当によかったなと思っています。
都会と田舎での2拠点生活のよさ
私のようにすべて田舎に拠点を移すというのは、簡単ではないと思います。
現在2拠点生活を実践している方は、都会暮らしのよさも田舎暮らしのよさも、それぞれを経験することで両方を実感できると言います。
週末別荘で趣味を満喫したり、子供と遊んだり、地域貢献の活動をしたり、将来の移住に備えて別の仕事をしたりと、さまざまです。
今匝瑳市には、週末を利用してコメ作りや農業をする人が増えています。
都会と田舎がつながってきています。
2拠点生活をしたい方のお手伝いをさせていただきます
中古物件の購入・土地を買って新築など今までもサポートしてきているので経験はあります。
サポートしてきた方とも良いお付き合いをしております。
是非お気軽にご相談ください。